香港碼頭日記

香港での生活を徒然なるままに、、、

映画『ルックバック』:”驀然回首”

土曜日。不安定な天気のようだったので、午前中は油麻地のcinemathequeで映画を観ることにした。午前中だとチケットが割引価格(60香港ドル)でお得。

日本のアニメ映画『ルックバック』。こちらでは8月29日に公開されたばかりということもあってか、かなり盛況だった。

実は単行本の『ルックバック』は読んだことがある。原作者の藤本タツキ氏、たぶん有名な作品を挙げるとすると『チェーンソーマン』だろうか。こちらも途中まで読んだことがあって、いずれの作品も独特の世界観が伝わってくる。天才とよばれる所以だろう。けれども、自分はチェーンソーマンのような残酷な描写が正直苦手だ。そういえば、小学生のころ、友達の家で北斗の拳を読んでしまい、怖くて眠れなくなったのを今でも憶えている…。

ルックバックはそんな残酷な描写があるわけでもなく(最後は少しあれだけど)、すごく彼の世界に引き込まれていく感覚があってよかった。アニメのクォリティーの高さも素晴らしかった。

映画のあとは、佐敦まで歩いて、そこで少し早めのランチ(早餐セット)を食べ、斑蘭咖啡でPandan Cakeを買って帰る。

澳洲牛奶の並びにある茶餐廳の早餐セット。なんと牛ステーキがあったので思わず注文。

アパートに戻って、読書したり昼寝をしたりしていたらあっという間に夕方になってしまった。

運動不足にならないように、いつものコースをジョギング。ところが走り始めて間もなく雨に降られてしまった…。

なんとか30℃は割り込んでいるものの、相変わらずの高湿度。

ジョギングからの帰りに、夕飯に食べるスープを開心健品で購入。日替わりのA湯とB湯があり、大抵はA湯(65香港ドル)を選んでいる。

夕食はスープとソーメン(麺つゆではなく、きゅうりと味噌で食べる)。揖保乃糸、うまい。きゅうりは薄く切るのだけれど、野菜を切るって結構好きな作業かもしれない。