香港碼頭日記

香港での生活を徒然なるままに、、、

久々の新魚種

土曜日はよい天気だったので釣りへ。最初はランタオ島へ遠征しようかとも考えたのだけれど、いい天気過ぎたのと、時間帯もちょうど真昼間だったので、アプローチがそれほど大変ではない哥連臣角砲台遺址(Cape Collinson Battery)へ行くことにした。

MTRの柴灣駅から徒歩でアプローチ。途中の茶餐廳でランチを済ませる。

ランチのレシート。音が近似している漢字・数字・アルファベットで表記してある。注文したのは豬排煎蛋飯と凍檸茶。

哥連臣角砲台遺址へは龍躍徑の急坂を登って行かなくてはならないのだけれど、途中の眺めは悪くない。海の向こうは東龍洲。

本日の釣りスポット、。昼間は陽当たりが良すぎてこの季節だとこたえる…。さすがにロッククライマーや他の釣り人は見かけなかった。

街市で調達した蝦を使って餌釣り。ちょこちょことあたりはあるが、なかなかのらず…。1時間ほど投げてみたけれど、暑すぎるので帰ろうとしたときに、ようやくヒット!

なんだか少し手応えが違うな…と思ったら、久々の新魚種!調べたところ、どうやらイトヒキアジというらしい。

最近、釣った魚を食べる意欲があまりないので持ち帰らずにリリース。少し奥まで針を飲んでしまったため、かなり血が出てしまい可哀そうなことをした。それにしても新魚種はいつぶりだろうか。嬉しいかぎり。

帰りがけにアパートの近くで下午茶。西多士(花生醤)セットで糖分を摂取し、釣行の疲れをとる。

変わり映えしないけれど、よい週末かな。