香港碼頭日記

香港での生活を徒然なるままに、、、

映画『來自雪國的遺書』(ラーゲリより愛を込めて)

金曜日の夜、堅尼地城のGolden Scene Cinemaで邦画『來自雪國的遺書』(ラーゲリより愛を込めて)を鑑賞。「ラーゲリ」というのはロシア語で収容所の意味で、シベリアに抑留され、戦後も長年にわたって過酷な強制労働を強いられた日本人捕虜と彼らの家族への…

ローカルフード

釣りに行かない週末。特にあてもなく近所をぶらぶらと散歩する。 先日、ネオンが目に留まった店、莉苑。看板に昔ながらのネオンサインを使っているあたり、何やら名店の予感がする。今日はここで昼食をとることにしよう。 このやたらとカラフルなメニュー…。…

香港歴史博物館

昨日、新興食家でカスタード饅を食べ損ねたので、今日の昼は行きつけの新興發點心で飲茶。相変わらずの塩対応だが、落ち着く。やはり一人飲茶はこの店に限る。 梅菜肉餅飯。これと菜心のセットで37香港ドル。 念願のカスタード饅(流沙奶皇包)、22香港ドル…

新興食家のち、映画

この日は以前から気になっていた堅尼地城(Kennedy Town)にある有名な飲茶の店、新興食家に行ってみることにした。このお店、開店時間が早朝3時で、午後4時には閉店してしまうのに加えて、しょっちゅう行列が出来ているのでなかなか敷居が高かったのだが、…

たぶん、ブヨ…

この数か月くらいだろうか。頭痛やアレルギー反応(くしゃみや鼻水)などに悩まされることが多くて、室内のダニやホコリが原因かと思っていたのだが、この二週間ほどの行動とアレルギー症状を振り返ってみてついに気づいた。原因はたぶんブヨだ…。 先日、釣…

映画『あやしい彼女』

今回は映画館ではなく、アマゾンプライムで鑑賞。オリジナルは韓国映画で、本作はそのリメイク版。ストーリーはよくある設定ではあるのだけれど、くすっと笑える部分が随所にあって飽きずに楽しめる。 映画『あやしい彼女』(日本バージョン)。 よかったの…

深笏灣

日曜日。久しぶりに早起きすることが出来たので、西貢西郊野公園にある深笏灣へ行くことにした。3月にランガンして以来。前回はこの釣りスポットでキスがよく釣れたので、その検証もしてみたいところだ。 MTRの東鐵線で大學站まで行き、そこから徒歩で馬料水…

石狗公まつり

土曜日。天気予報によると、どうやら午後から雨が降る可能性があるようだ。近場で自然を満喫できる場所となると…先週行ったときに良型のキスが釣れて好印象だった鴨脷排にいくことにした。 MTRの利東駅から玉桂山へのアプローチは、バスターミナルを横切った…

映画『燈火闌珊』(消えゆく燈火)

金曜日の夜、仕事が終わったあとに油麻地のcinemathequeへ。本日のお目当ては、香港映画の『燈火闌珊』。どうやら昨秋の東京国際映画祭で上映された作品のようで、邦題は『消えゆく燈火』。香港の夜の繁華街を彩るネオンサインは安全性の問題などもあって近…

偏光グラスを試す

日曜は早起きして西貢のほうへ遠征することも考えていたのだが、前日は体調がいまひとつ優れなかったこともあって朝方までよく眠れず、結局起床したのは10時過ぎ…。こうして休日が過ぎて行ってしまうのはなんとも不本意なのだが、まあ気持ちを切り替えるしか…

台湾鳳梨

一時帰国していたときに、日本では台湾パイナップルがブームになっていることを知った。甘くて芯まで食べられるということで評判だそうだ。 ブームのきっかけとなったのは、どうやら中国政府が台湾との関係悪化にともない台湾パイナップルの輸入規制を行った…

東灣仔

土曜の花坪釣行はあまりにも寂しい釣果だったので、リハビリのためにも本日も続けて釣りに出かける。当初は早朝に起きて、西貢のほうまで繰り出すことも考えていたのだけれど、身体が夜更かしサイクルになってしまったらしく、結局9時過ぎまで寝床にいた。そ…

花坪で久々の釣り

前日は映画のレイトショーを観に行っていたため、土曜の朝は遅めの起床。香港はそろそろエアコンをつけないと蒸し暑くなってきたので、午前中はエアコンの掃除をした。で、午後からは例によって釣りに出かけることにした。日本に一時帰国していたあいだ、ま…

映画『LOVE LIFE』

先月加入したbcinephileのメンバーシップ特典として、誕生日月ということで映画観賞券がフリーでもらえたので、早速金曜日の夜に油麻地のcinemathequeに行くことにした。 今回鑑賞したのは、邦画『LOVE LIFE』。映画のタイトルだけみると、ラブコメものかなと…

大型書店

日本に帰国すると、決まって大型書店に立ち寄って、面白そうな本を物色するのが楽しみのひとつだ。今回もちょくちょく書店を覗いていたので、最終的には結構本を買い込んでしまった。 よく行っていた大型書店として、東京駅の八重洲口にある八重洲ブックセン…

サクラ

今回はちょうど桜の季節に日本に帰国しているので、折に触れて桜の写真を撮ってみた。 自由が丘(3月27日)。こぢんまりとしているがおしゃれな店が多い印象。桜並木に沿ってベンチが設置されており、桜を眺めながらゆっくり友人と会話を楽しむことも出来そ…

はるばるきたぜ…【最終日】

函館旅行の最終日。朝、自由市場まで歩いていき、新鮮な魚介類を物色。ホテルに持ち帰って、コンビニで買った白ご飯と一緒に贅沢な海鮮朝食をいただく。 自由市場。大きな市場ではないが、色んな種類の新鮮な魚が並んでいて、見ていて飽きない。どれも美味し…

はるばるきたぜ...【二日目】

函館二日目。この日は風が強く、香港の真冬をはるかに上回る寒さだった。まずは朝食を求めて市場をはしごする。函館駅近くの函館朝市でイカ刺し丼(たしか550円!)を食べた後、市場を見てまわる。 駅から少し離れた場所にある、はこだて自由市場。函館朝市…

はるばるきたぜ…【初日】

昭和世代であれば、「は~るばるきたぜ♪」とくれば恐らくピンとくるだろう。そう、今週末は北海道函館市に旅行で来ている。 JR函館駅。実際には羽田から飛行機で来たのだけれど、函館空港の写真を撮り忘れた。それにしても、香港から来るとさすがに寒さが堪…

テングビワハゴロモ

土曜日は、最近ご近所に引っ越してきた釣り仲間と一緒に釣行。香港大學駅の出口で待ち合わせて、まずはいつもの釣餌屋とダイソー(の釣具コーナー)を案内する。エサ釣りをする釣り人にとって、アオイソメや活き海老を調達する場所をおさえておくのは重要。…

『那個男人』: ある男

平日の夜、堅尼地城(Kennedy Town)の映画館で日本の映画が上映されていたので観に行ってきた。 平野啓一郎氏の小説「ある男」を映画化した『那個男人』。ストーリーが進行するにつれて徐々に謎が解き明かされていき、その過程で、自分とはなにか、親の呪縛…

蘆荻灣再訪

土曜日はのんびりと釣りを楽しんで、それはそれで良かったのだが、やはりボウズは嬉しくない。なので、本日は近所の釣り餌屋に立ち寄ってアオイソメを調達し、エギング&餌釣り(アオイソメ)で臨むことにした。 出来ればアオリイカを釣りたいと思い、釣り餌…

長閑な休日

前日に映画のレイトショーを観て、深夜にジャンクフードを食べるという行動をとった結果、土曜日は普段よりもスロースタート。昼過ぎから久しぶりにランタオ島の花坪へ釣行。エギングをしながら、活き蝦を餌にして大物を狙う二刀流でいくことにする。 草灣碼…

映画『鯨』、のち深夜飯

金曜の夜は油麻地に行く用事があったので、ついでにcinematheque まで足を伸ばして映画鑑賞。上映開始時間の21:50まで時間があったので、遅ればせながらbcinephile のメンバーシップに加入する。年間120香港ドルで、メンバーになるとフリー映画チケット(1…

ランガン(荔枝莊~深笏灣)

日曜日は、朝から西貢の荔枝莊へ釣行。西貢は香港のなかでもアクセスしづらい場所なのだが、大學駅近くの馬料水碼頭からフェリーを活用すると便利なことを先日発見した。フェリーの便数が一日三便と少ないのが難点だが、朝一(馬料水碼頭8時半発)のフェリー…

蘆荻灣碼頭

南丫島の蘆荻灣碼頭を初訪問。少し前に蘆荻灣碼頭でアオリイカを釣り上げていたという情報を目にしていたので、今回は釣り仲間の友人と二人で行ってみることにした。これまで友人を案内するときは、自分が何度か行ったことのある場所に限っていたのだが、残…

『流水落花』

流水落花:「男女の一方に相手を思う気持ちがあれば、相手にも同じ気持ちが生まれ、したいあう気持ちが通じるものであるということをたとえていう」 映画の英語タイトルはLost Love 。漢字熟語での意味と相反してるようにも思うが、映画を見ると、決して不自…

『窄路微塵』: The Narrow Road

油麻地のcinemathequeにて香港映画『窄路微塵』を鑑賞。広東語は相変わらず片言の域を脱してないのだが、せっかく香港で暮らしているのだから、香港映画を見ない手はない。なんとか英語の字幕を追いながら鑑賞することとなった。 cinemathequeの一階部分には…

週末散歩

天気のよい日曜日、せっかくなので買い物がてら近所を散歩してみた。いつもであれば間違いなく釣行している天気なのだが、実は先週の土曜日からどうも体調が優れず、水曜、木曜には熱まで出てしまって、それ以来ほぼ自宅療養の生活を余儀なくされていたのだ…

搭枱(daap toi)

マスクの着用義務は依然として続いているものの、香港でもようやくコロナに関連した様々な規制が緩和されつつある。レストランに入店する際も、少し前までは体温チェックとワクチン接種証明の提示が欠かせなかったが、最近は完全にフリーパスで入れるように…